fc2ブログ

C Light

どうも!
Takamochiです。

昨日、ファビオ・ノヴェンブレの展覧会を見に行った所・・・
2日前に終わっていました。。(そこ押さえとこ、、自分。)

去年の彼の展覧会を見に行って、展示のエネルギッシュさに圧倒されました。
また、3ヶ月ほど前に、たまたま彼が本屋で立ち読みしてるところを発見したので、話しかけたところ、とても気さくな方で・・好感度UP。恐縮です。

うーん、、見に行きたかった。残念です。。

今回のブログは僕の3つめの作品、「C Light」の紹介・説明です。

C Light

何だ、この黒い物体は??

C Light 2

おぉ!ぱっか~、って

「あっ・・何かアルファベットのCっぽくな~い??」

C Light 3

ひ、ひ、光っとる!!

「C Light」という名前でモロばれでしたが、照明です。
大きさは直径30cmです。

今回のコンセプト「invisibile」ということで、この照明では「外見と内面のギャップ」を表しました。
つまり外見では見えてこない、照明という機能。

普段の生活で色んなモノや、様々な人に出会います。
形で機能が分かるモノ、記憶の蓄積から機能がわかるモノ。

ただ人と人とのコミュニケーションの中では、それは難しいですよね。
しかし、やはり視覚という感覚がある以上、外見は判断の材料になります。
そこの予想とか、考えを裏切られた(いい意味での)、驚きを表したいと思いました。

開けると光る。
閉じると消え、ただの黒い球体。(コードを見せたくなかったので充電式にしました。)

LEDを下部に設置することで、電球を中心に据えるよりも照明っぽさを無くしました。
表面のざらつきは炭塗料特有のものです。
黒いざらつき→放たれる光、、このギャップも僕は好きです。

ツンデレとか、、ギャップはいいですね!!笑
スポンサーサイト



プロダクト担当のtomokoです。

サローネが終わってはや。。。。。結構経ってますが、ここらで私が今回のミラノサローネでやったことを紹介したいと思います。

1 detector

これは以前「完成寸前でビリッと破いちゃった」っていうことでブログに書いたやつなんですが、これが何かっていうと・・・・・・・
1 detector 2

足ふきマットです!!



「え?足ふきマットつっても浴槽浸かってんじゃん」とお思いの方、浸かってる部分は違う用途があるんです。浴槽の底の部分は滑り止め、縁にかかってる部分は腰掛けるときの座布団的役割というか・・・縁に腰掛けるときに直に浴槽に座るよりもワンクッションあるほうが衛生的ですよね。複数でお風呂に入る時なんかいいんじゃないかなって思って作りました。


足ふきマット部分と浴槽に浸かってる部分(上半身と下半身で分けてますが)で素材を分けてるので足ふきマットが毛細血管現象でビショビショになることはありません。上半身の滑り止め部分は、エラストマーゴムと言ってよく窓や鏡に貼り付けるジェルのようなシールありますよね。あれです。あれに炭の粉末を練りこんで炭の浄化作用や調湿作用を持たせてます。


足ふきマットは両足が分かれているので自由に動かして足をふきながら床も掃除できます。






これと、あともうひとつは。。。。

kage
kage 2

コート掛けです。ジャケットの影の形をしてます。

服のしわの部分にメモが挟めたり、ポケットや袖の部分に物が入れられたりします。

炭を使ってるんでコートをかけると脱臭しますよ~~


今回私たちは「invisibile(目に見えない)」をコンセプトに作品をつくってたんですが、たとえ目に見えていたとしても意識をしていなければそれは目に見えてないことと同じじゃないかなと思いまして・・・・「服をコートにかける」という無意識の行為を、影の形にすることによって意識させよう!目に見えない
ものを見えさせようじゃないか!という意気込みで作りました。


読んでて「意味分かんね~よ!」と思ったらぜひコメントくらは~~~い!

皆さん、お久しぶりです。
Takamochiです。

サローネ期間中、日記の更新が滞りまして・・・
チェックしてくれていた方、応援してくれていた方、本当にすみませんでした。

サローネが終わって1週間が経ちました。
思った事、感じた事・・・
何から伝えればいいのか、わからないまま時は・・・流さない!!

記憶が新鮮なうちに、あのドキドキが冷めやらないうちにブログを更新しようとは思っていたのですが、

・・・非常に難しいです。

まだ正直、頭の中が整理できてません。

兎にも角にも、見に来てきてくれた大勢の方、友達、Mr.T、そしてGIITのメンバーに感謝の気持ちで一杯です(ベタやなぁ~・・)

うーん・・書きたいことはたくさんあるのに、今書くと上手く表せないと思うし、
一回書いてしまうと納得していないの少なからず満足感を得てしまいそうなので今日はこのへんで。。

自分のプロダクト紹介と合わせてうまく文章に表したいと思ってるので、これからもこのブログのチェックお願いします!

おさぼりともこ

いやぁ~ブログ書くの二週間ぶりですね

先週は他のことに頭がいっぱいいっぱいで、完全に忘れてました。

我々GIITにはブログのおきてがあって、一日づつ順番にメンバーが書いていくのですが、
それを忘れるとおっそろし~罰が・・・・


そんなこんなで、今日もメンバー集まって作業。
とんかちとんかち大工する人
ぎーぎー削る人
ぎこぎこ切る人
ジュージュー料理しながらデザイン考えてる人
電気の配線と格闘する私

そう、私が考えたspaceではライトを使うのですが、配線なんて理科の実験以来の私にはかなりの難関でした。

しかし!きょう、ついに配線の目星がつき日の目を見るときが来ました。
私のデザインはこのライトがないとどうしようもなかったので、これでやっと安心して寝れます。

よし!明日はライト置く箱だ!!!!!!!

皆さんのおかげです。

火曜担当、プロダクト班のtomokoです。
といってもこれを書いてるのは水曜なんですが・・・・

サローネまで一週間を切っていよいよ完成に向けてそれぞれ頑張っている感じです。
私は2作品のうち1つを完成させてもう一つももうすぐ完成かな~~というところですかね。
こんなことはめったにないですよ。
私は性格上追い込まれないとやる気が起きないので、いつも作品を作る時は締切ぎりぎりになってテンパり、後から「もっとああしとけばよかった~~」っていう流れを繰り返している気がします。
なのでこの段階で終わってるのは私の中ではすごいことなんです。
ま、本当は3月中に終わらせる予定だったんですが。

学校の課題と違って自分が出来なかったら自分で責任取ればいい、というわけにはいきませんからね。やらしい話、お金もそれなりにかけてるし、自分の作品をたくさんの人に見てもらって生の反応を見ることもできて、うまくいけばビジネスや来年のサローネにつながるこのgiitプロジェクト、すご~~く充実してるし楽しいです。

ただデザインだけしてればいいというわけでもないし、交渉したり広報やったりデザインをするっていうことの周りというか、いろいろな活動を含めてのデザインなんだなあ、と思ったり。

いろいろな人たちの支えがあってここまできてる、ということも忘れずに。得体の知れない団体からの突然の電話にも丁寧に対応してくださり、そして快く協力してくださった森林研究所さんをはじめとするスポンサーの皆さん。
サローネ初心者の私たちに熱烈指導とおいしい料理を振舞ってくれるくれる影のドン、T氏。学校の友達、日本にいる友達、家族、そしてもちろんサローネのメンバー。。。みんなのおかげで何とか私はやってこれてます。これ本当です。







気持ち悪!!!なに↑このテンション!!でも今日のtomokoはこんな感じです。

私事ですが昨日誕生日を迎えました。サローネのメンバーに祝ってもらいましたよ。


その時の楽しい模様はまた後日。。。。